本文へスキップ

新しい視点でグローバル人をバックアップする リーガル翻訳事務所

オーストラリア向け戸籍謄本の英訳

戸籍謄本のATA&NAATI認定証明付き翻訳

この分野の翻訳に於いても日本人とは全く異なる文化や宗教、習慣を持つ外国人に対する深い理解が大切です。 オーストラリア向けの戸籍謄本の翻訳は、すべての項目を忠実に完全なかたち(Complete and accurate translation)で翻訳します。とりわけ戸籍謄本の公式翻訳は、 外国のビザ申請に使用されるケースが多いと思います。書類を受理する担当者にとって読みやすい英訳は、ビザの 発給を短縮する効果もあると考えられます。リーガルトランスレーション栄古堂の戸籍謄本の英訳フォーマットは、The National Accreditation Authority for Translators and Interpretersの 複数の公証翻訳者(Fully qualified and accredited translators for legal)によりハンドメイドで雛形が構築され、 その後改訂を繰り返し今日に至っているものです。英語の表現は、考え抜かれたものとなっております。 公認翻訳専門職資格者の公印:実際は、NAATI登録番号、NAATI認定翻訳者の氏名及びNAATI認定翻訳者の肉筆署名が入ります。NAATI認定証明書付き英訳をご依頼頂いた場合、翻訳証明書には、右のようなNAATI認定翻訳者のスタンプと肉筆署名が入ります。オーストラリアの公的機関に提出するための公証付き翻訳(Certified Translation)としてご使用いただけます。

English translations
(Reference information from: A booklet (Design date 11/10) of the Department of Immigration and Citizenship of Australian Government)
Documents in languages other than English should be accompanied by an English translation. If the applicant is onshore, the translation should be undertaken by a translator accredited by the National Accreditation Authority for Translators and Interpreters (NAATI). Failure to do so may significantly affect the processing of your application. Translations provided by non-accredited translators overseas should be endorsed by the translator with their full name, address, telephone number, and details of their qualifications and experience in the language being translated. Note: You must include both a certified copy of the original language document and a certified copy of the translated document with your application.

*オーストラリアのビザ申請で提出する英語以外の文書には、国家認定を受けたNAATI有資格翻訳者、又は、NAATI資格者と同等の国際レベルの翻訳資格者による英訳を添付することが必須条件となっています。

*国籍取得、パスポート取得、留学、ビザ申請目的で、 「認証と翻訳の要求事項」中に以下のような英文が記載されている場合は、ATA Voting会員翻訳者のみによる翻訳証明書も有効になりますので、こちらもご利用下さい。この場合、翻訳証明付きの英訳料金は、送料込みで、5,750円〜です。

オーストラリア向けの公式英語翻訳書類の構成
以下の3種の書類を綴じて1セットにし、各ページに署名・認証印、又は割り印を押印します。

1.翻訳証明書(ATA Corresponding Memberの認証)
2.英訳(ATA Corresponding Member)
*Certified Copy of Family Register
*Certified Copy of Invalidated Family Register
3.戸籍謄本、改製原戸籍謄本(原本)

*割り印とは、認証印を各書類にまたがって押印し、3種の書類が一連の公式書類であることを証明するものです。
*オーストラリア学生ビザ取得用の資金証明書の英訳も同様に処理します。

「For clients in Japan, the English translation must be translated by an accredited (http://www.naati.com.au) or professional translator *1. The translation must be either on company letterhead or must have the translator's official company stamp/seal and must include their contact details. 」
2018年度(リーガル公認翻訳の栄古堂)オーストラリア政府・移民局に受理された公式翻訳の種別と件数
種別
件数
割合
ATA翻訳者の認証付き翻訳書類
81
54.0%
ATA+NAATI翻訳者の認証付き翻訳書類
69
46.0%
合計
150
100.0%

*1: Professional translator = 国際翻訳者連盟 (FIT: International Federation of Translators) の正式会員で公認翻訳者の認定プログラムを確立した国際的認知度が高い翻訳者協会の所属認定翻訳者

*翻訳対象書類:戸籍謄本・住民票・出生届・出生証明書・婚姻要件具備証明書・在留カード・運転免許証・在職証明書・登記簿謄本・決算報告書など

オーストラリア向け翻訳証明書
種 別 料金
ATA翻訳者の認証(翻訳対象書類1件につき)
1,500円
ATA+NAATI翻訳者の認証(翻訳対象書類1件につき)期間限定:4,500円
6,500円

*翻訳代、送料は別途見積りにより算定します。
(戸籍謄本の翻訳代は、3,500円〜)

*期間限定特別料金: (横書きの戸籍謄本のみ)

*通常納期:およそ2週間(郵送)/10日〜12日(PDFファイル)

*特急サービス納期:10日(郵送)/3日(PDFファイル)
(NAATI認定証明付きの翻訳は、納期短縮の調整が難しい時がありますので、ご依頼時にご確認ください。)

*NAATI認定証明付きの翻訳をご依頼されるお客様へのお願い:リーガルトランスレーション栄古堂では、NAATI有資格者の協力翻訳者を手配する関係上、最短納期での申込後にキャンセルする場合、処理工程によっては翻訳証明書のキャンセル料が発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。

オーストラリア向け公式翻訳書類の体裁

ATA Voting会員翻訳者よる戸籍謄本の翻訳証明書サンプル
(公的機関提出用)

I, *******, *******, a member and translator of the American Translators Association (ATA), hereby certify to the best of my knowledge of the English and Japanese languages that the foregoing document in English is a true and faithful translation from Japanese into English of the CERTIFIED COPY OF FAMILY REGISTER.

Date: ** ***** ****

ATA member number: ******
Status: Corresponding membership
Division: Translation Company Division (TCD)

Translator's Signature: ****************

正規の翻訳会社による翻訳・翻訳証明

戸籍謄本等の英語以外の文書には、正規の翻訳会社又は、公認翻訳者による英訳を必ず添付しなければなりませんが、 必ずしもオーストラリア国家の認定を受けた翻訳・通訳資格認定機関(NAATI)の認定翻訳者に依頼する必要はありません。 但し、翻訳書類は文書の発行日、公印を含めてすべて合致するように翻訳し、完成した公式英訳 (Full translation)は、 連絡先が記載されている翻訳会社の社用箋に印刷し、翻訳証明は、権威ある翻訳者協会の認定翻訳者の肉筆署名による認証、翻訳者のスタンプ、会員資格番号を付与する必要があります。 尚、翻訳会社・翻訳者は申請者といかなる形でも関係していない第三者であり、申請者と同じ住所に居住していないことが必須条件です。